実の親に代わって子供の面倒を見たり世話をしてくれるベビーシッター。
一昔前は子供を他人に預けるようなサービスは浸透していませんでしたが、女性の社会進出の影響によりワーキングマザーと呼ばれるような方がも増えてきていることもあり、ベビーシッターの存在が注目されています。
近年では保育園に子供を預けたくても預けられない待機児童の問題もあることからも、需要はどんどん増えてきています。
また、単なる保育の面としてだけではなくマンツーマンでの教育としての観点があることからも、子供の成長を見通してベビーシッターを利用される方もいらっしゃいます。
「預かった子供の面倒を見るだけ」と聞くと一見簡単そうに思えますが、実際に子供を育てた経験のある人なら分かると思いますが子供の面倒を見るというのはとても大変なことです。
安全への配慮や知育や食育の促進など色々なシッティングの知識を持っていなければベビーシッターのお仕事は務まりません。
なので、子育ての経験はないけれどベビーシッターに興味があるという未経験者の方がいきなり出来るような簡単な世界ではないので、これからベビーシッターとして働きたいと考えている方はまずはしっかりと勉強して資格を取ることをお勧めします。
子供を預ける親からしても資格を持っている人と持っていない人どちらにシッターを頼みたいかと聞かれたら、ほとんどの方が資格を持っている方にお願いすると思うので信用を得るためにも勉強は大切です。
ユーキャンのベビーシッター講座について
資格の取得と言えばユーキャンが有名ですが、ユーキャンにはベビーシッター講座というものはありません。
関連している分野で言えば保育士講座は存在しますが、保育士とベビーシッターでは学ぶことも違えば仕事の内容も異なります。
同じ子供に関わる仕事なのでよく混同されやすいですが、一度に面倒を見る子供の人数、スタッフの人数、親との付き合い方など仕事に対する取り組みは両者で全く違います。
資格も保育士資格とベビーシッター資格がそれぞれありますので、仕事に就きたいのであればそれぞれの専門資格を取得することが大事です。
なので、ベビーシッターとして働きたい人であればユーキャン以外の会社を目指す必要があります。
ただ、保育士の資格が全く役に立たないというわけではないので、ベビーシッターを目指している方でも保育士の資格は取得しておいて損はないでしょう。
それでは、ベビーシッターはどの会社なら学ぶことができるのでしょうか。
たのまなのベビーシッター講座
ユーキャンと同じ通信講座でありながらベビーシッターを学べる講座として、たのまなのベビーシッター講座があります。
たのまなのベビーシッター講座では講座を修了することで、日本チャイルドマインディング&エデュケア協会認定の資格を取得することができます。
日本チャイルドマインディング&エデュケア協会とは、ベビーシッターやチャイルドマインダーといった保育サービスの人材を輩出することを目的とした協会として活躍しています。
保育サービスに非常に強い団体として活躍されていますので、その協会の資格を所持することが出来れば転職の際にも非常に有利な武器になるでしょう。
他にも資格だけではなく、日本チャイルドマインディング&エデュケア協会の会員になることも可能で、会員になることで保育をする際に役立てられるセミナーに参加できたりもします。
プロの保育を学べるチャンスでもあるので、会員になった暁には積極的にセミナーに参加するといいでしょう。
また、たのまなの保育関連の講座にはVRに対応した教材が用意されているのも特徴的で、ベビーシッター講座にも専用のVR教材があります。
VR教材では子供視点の映像で子供がどのような視界で毎日を過ごしているのか体験することができ、身をもって子供の安全を考えられるとても良い教材内容となっています。
VRというと何か特別な教材を別途で購入する必要があるのかと思うかもしれませんが、VR専用のゴーグルは教材についてくるので、映像を再生するためのデバイスとしてスマートフォンさえ持っていれば誰でも勉強することが可能です。
現役保育士も称賛する内容なので、たのまなの講座を受講した際は是非このVR教材を体感してみてください。
また、ユーキャンと同様にたのまなでも保育士講座を開講していますので、保育士とベビーシッターの両方の資格を目指している方にもたのまなはお勧めです。
eラーニングにも対応
さらに、たのまなのベビーシッター講座はeラーニングにも対応しているので、スマホがあればいつでもどこでも学習することが可能です。
人前では中々勉強しにくい電車や喫茶店などでも、テキストを広げることなくスマホだけで学習できるので、時間の節約にもなります。疑問や気になることもスマホから簡単に質問もできるので、本当にスマホ一つだけで資格取得まで目指せます。
もし、たのまなで講座を受講する機会があれば是非ともeラーニングで受講をしてみてはいかがでしょうか。
eラーニングに興味はあるけれども手元に残る教材のDVDも捨てがたいという方は、DVDとeラーニングがセットになったコースも用意されているので、そのような方にはセットコースもお勧めです。
コメントを残す